焚き付け用の薪作りに最適な薪割り台(キンドリングクラッカー)のご紹介と使い方の解説です。
細かい枝などを秋のうちに大量に集めて置いとけばいいんですがそれもなくなると薪割り台(キンドリングクラッカー)を使って大きめの薪や端材を小さくして焚き付け用の薪にします。
天気が良かったので雪が降る前に作りだめしておくことにしました。
あわせて読みたい
薪ストーブで美味しいピザの作り方
薪ストーブでピザを焼くことができます。結構手間がかかるんですが電子レンジのオーブン機能をつかって焼くピザや冷凍のピザにはない美味しさがあります。ゆらゆら揺れ…
あわせて読みたい
薪ストーブまわりの必要な道具とおすすめアクセサリー
これから薪ストーブを導入してみたい、または今現在薪ストーブを使ってるけどさらにグッズを色々そろえたい。そんな方に向けて薪ストーブ周りの必要な道具やおすすめア…
あわせて読みたい
薪ストーブでキャプテンスタッグの22cmダッチオーブンを使う
薪ストーブ料理の幅を広げるためにダッチオーブン(CAPTAIN STAG22cm)を買ってみました。 薪ストーブの中に入れて料理するにはダッチオーブンのサイズが気になるところ。…
リンク
リンク
リンク
斧を壁にディスプレイ 木製のフック(飾り台)を作ってみました↓↓
目次
使い方
使い方は簡単、台を平らなところに置いて上向きの刃の上に薪や端材を合わせてハンマーでたたくだけです。ハンマーは1.3kgのものを使用しました。
リンク
薪割り台の使い方動画↓
あわせて読みたい
薪ストーブ ガスケット交換方法 ドブレ640CBJ
薪ストーブのガスケットを初めて交換しました。 メインのドアの締まりがなんかスカスカするのと炎がいつまでたっても安定しないことがあったのでこれはガスケットに問題…
小さな薪、薄い端材
小さな薪や端材の薄い板なら軽い力で1,2度たたくだけで割れます。
パカパカと気持ちよく割れます(^ω^)
薪ストーブでおいしい玉ねぎの丸焼き作り方↓↓
大きめの薪
大きめの薪は強めに何度かたたかないと割れません。さらに大きなハンマーを使えばもっと簡単に割れるかもしれません。
最初から真っ二つに割ろうとせずに端っこのほうから割っていくとかなりやりやすくなります。
あわせて読みたい
DIY・家庭菜園・農作業に使えるおすすめ作業用ランタン 9選
DIYや家庭菜園、農作業、ガレージ作業なんかをやっていて夕方になりあたりが暗くなってくると手元が見えにくくなってきます。あとちょっときりがいいとこまでやりたい。…
あわせて読みたい
薪ストーブとダッチオーブンで作るおいしいローストビーフ
ダッチオーブンを薪ストーブの中に入れてローストビーフを作りました。 ダッチオーブンを使っての料理は何度かやってみましたが、ローストビーフは今回初めて作りました…
危なくないのか?
刃は上向きについていますがさほど鋭利なものではありません。
薪割り台自体はズッシリと重いので簡単に倒れることもありません。
軍手などをして注意してやれば手斧や鉈を使って焚き付け用薪を作るのに比べると危険度はかなり低いと思います。
あわせて読みたい
薪ストーブまわりの必要な道具とおすすめアクセサリー
これから薪ストーブを導入してみたい、または今現在薪ストーブを使ってるけどさらにグッズを色々そろえたい。そんな方に向けて薪ストーブ周りの必要な道具やおすすめア…
あわせて読みたい
薪ストーブでキャプテンスタッグの22cmダッチオーブンを使う
薪ストーブ料理の幅を広げるためにダッチオーブン(CAPTAIN STAG22cm)を買ってみました。 薪ストーブの中に入れて料理するにはダッチオーブンのサイズが気になるところ。…
まとめ
キンドリングクラッカーは簡単でそんなに危なくなく焚き付け用の薪が作れてとても使いやすいです。
手斧や鉈で焚き付けを作ることに比べると危険度はかなり低いです。
小さな薪、端材などはパカパカと気持ちよく割ることができます。
デメリットとしては今回1.3kgのハンマーを使ったんですが数が多くなり長時間やると手が結構疲れます。
小さめの薪、端材の板などならさらに小さくて軽いハンマーでも割ることができます。
大きな薪を割るにはさらに大きなハンマーが必要かもしれません。今回は雪の上でしたがもっと安定した平らな場所に固定してやるともっと使いやすいと思います。
細い枝や割りばし、着火剤などでもいいですが焚き付け用の細かい薪がたくさんあればそれだけで最初の点火が楽になります。
小さな薪、特に焚き付け用の薪を効率的に沢山作りたい時にはキンドリングクラッカー(薪割り台)があればとても便利です。
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク