鉄道– category –
-
JR北海道富良野ー新得廃止に思う 全国の不採算路線を救う方法を考えてみた
いや~とうとう廃止決まりましたか~鉄道ファンとしては残念でなりませぬ( ;∀;) バスでの代替輸送になっていた根室本線の一部、富良野駅から新得駅の区間がどうやら近々正式に廃線となることが沿線の自治体とかの話し合いで決まったようです。 富良野ー新... -
鉄道が舞台のおすすめ映画 10選
電車、機関車、駅なんかの鉄道が題材になっているおすすめ映画のご紹介です。 鉄道好きなひとにもそうでもないひとにも楽しめるものがいっぱいです。まだ見てないもの、昔観たけどもう一度みてみたい、そんなのがあれば是非チェックしてみてください! 【... -
アラスカ鉄道の旅 冬のフェアバンクスからアンカレッジ
1994年、カナダでの一年間のワーホリ終盤にカナダ・アメリカ3カ月の旅に出ました。 その年の9月にバンクーバーから始まった旅はロッキー山脈を巡った後VIA RAIL PASSを使ってカナダを横断しトロント、オタワ、モントリオール、ケベックシティ、アメリカ... -
青春18きっぷで北海道11日間野宿の旅
1989年8月の夏休み高校一年だった僕と親友は青春18きっぷを使って滋賀から北海道へ青春18きっぷを使って旅に出ることなりました。 青春18きっぷ2冊と1枚、計11日分を使ってほぼ野宿の旅を決行することにしました。目的は二人の共通の趣味鉄道写真でした。... -
北の大地入場券 長い切符を切り取らずにファイルする方法
JR北海道で発売されている北の大地入場券には3種類の大きさがあります。 3つのサイズの記念切符、記念入場券を自作ファイルで整理・収納してみました。JR北海道の切符だけではなく他の鉄道会社から発売されている記念切符や記念入場券、また違うサイズ... -
京阪電車を止めてしまった話
旅の話ってほどではありませんが、もう40年以上も前の話です。 京阪電車を止めてしまったことがあります。 どうしてそんなことになってしまったかというと、自分からドアに指を挟んでしまったからです。 京都市には東山南禅寺の近くに京都市動物園という... -
国鉄新幹線0系で行く楽しみにし過ぎた山口・倉敷の旅
小学一年の春休み(一年と二年の間の三月終わりから四月始め)に家族で倉敷と山口県防府に旅行に行きました。 物心つく頃には大の鉄道好きだった僕は小学一年生の頃に国鉄の時刻表の読み方を覚え、時刻表を見ながら空想の旅行をするのが大好きでした。 そ... -
国鉄特急白鳥・北斗で北海道へ 初めての一人旅
小学校六年生の冬休み、初めての長距離一人旅に出ました。 国鉄がJRにかわるちょっと前のことです。 目的地はおじいちゃん、おばあちゃんが住む札幌。 札幌駅に停車中の北斗とおおぞら 物心ついた時には鉄道好きになっていたので移動はもちろん鉄道。 記憶... -
北海道の鉄道の未来 廃止路線はさらに増え続けるのか
タイトルの写真は2019年4月に廃止になった夕張支線鹿ノ谷駅です。JR北海道の路線は縮小の一途をたどっています。 北海道の田舎だけじゃないと思いますが、 田舎の交通手段はほぼ車しかありません。 僕の住んでる村でもバスは一日に数本。はるか遠くにある...
1