冬の寒くて雪の多いこの時期、恒例(になる予定)の第2回自宅ランタンフェスティバルが開催されました。
今日の天気は良好。
雪は降ってません。
場所は自宅のガレージの屋根から落とした雪山。
今回使ったランタンは2個(少な(;^ω^))
古い灯油ランタンとロウソクランタン(キャンドルランタン)。

雪山にランタンを置けるように平らな場所を作ります。

載せるとこんな感じ。

あわせて読みたい


薪ストーブで美味しいピザの作り方
薪ストーブでピザを焼くことができます。結構手間がかかるんですが電子レンジのオーブン機能をつかって焼くピザや冷凍のピザにはない美味しさがあります。ゆらゆら揺れ…
あわせて読みたい


薪ストーブ 導入するメリット・デメリット
ログハウスに住み始めた時に薪ストーブを使い始めました。 3回目の冬を越して実際に使ってみての感想、メリット・デメリットをご紹介します。今後薪ストーブを購入、設…
あわせて読みたい


薪ストーブとダッチオーブンで作るおいしいローストビーフ
ダッチオーブンを薪ストーブの中に入れてローストビーフを作りました。 ダッチオーブンを使っての料理は何度かやってみましたが、ローストビーフは今回初めて作りました…
あたりが暗くなってきました。
火を灯してみます。

お~きれいです(*’ω’*)



ゆらゆら揺れる炎はいいですね~
そして雪に似合います(#^.^#)
次回はもっと数を増やたいと思います。
みなさんも家にランタンがあってもしあまり使っていなかったら自宅でランタン祭り開いてみてはいかがでしょうか?
楽しいですよ♪
リンク
リンク
リンク
あわせて読みたい


DIY・家庭菜園・農作業に使えるおすすめ作業用ランタン 9選
DIYや家庭菜園、農作業、ガレージ作業なんかをやっていて夕方になりあたりが暗くなってくると手元が見えにくくなってきます。あとちょっときりがいいとこまでやりたい。…
あわせて読みたい


怪我した野鳥を保護したらすること キクイタダキを拾いました
先日雪かきをしていたら雪の中に小鳥がポロンと転がっているのを発見(・ω・)ノ! ん!!?? 生きてるのか死んでるのか? とりあえず拾い上げると羽をパタパタさせました。…
あわせて読みたい


薪ストーブまわりの必要な道具とおすすめアクセサリー
これから薪ストーブを導入してみたい、または今現在薪ストーブを使ってるけどさらに色々そろえたい。そんな方に向けて薪ストーブ周りの必要な道具やおすすめアクセサリ…