人と違うことをしよう 人と違うことをして人生を面白くする

人と違うことをしよう!(`・ω・´)!

なぜかというとその方が断然世界が面白くなり、自分の人生も面白くなるからです。

なぜその方が面白くなるかというと人はそれぞれ面白いと感じたり充実感を感じたりするポイントがみんな違うからです。

転職するメリット・デメリット 現在をより楽しく生きるために↓↓

あわせて読みたい
転職するメリット・デメリット 現在をより楽しく生きるために 転職しようかな~ どうしようかな~ 辞めたら今より収入悪くなるかもしれない 次の会社に入っても同僚とうまくやれないかもしれない だけど今の会社にいてもな~(~_~;)...
目次

みんな違う感じ方を持っている

人はそれぞれ面白いと感じたり充実感を感じたりするポイントがみんな違います。

みんな違います。

同じように見えても微妙に違ったり全く違ったりその差もまちまちです。

何度も言いますが必ず違います。

これを個性と呼んだりするかもしれません。

よ~く考えてみるとみんなが良いって言ってるけどなんか違和感あるなってことないですか?

例えば、、

巷で流行っているあのアニメはみんな面白いと言っているけど自分はそう感じないかも。

今年流行りのあの服はブレイク中のあの女優が着ててみんな良いって言ってるけど自分はそう感じないかも。

テレビによく出てるコメンテーターの有名大学教授が言ってる経済論は自分とは意見が違うかも。

フォロワー100万人のインフルエンサーがおすすめするあの最新電化製品はぜんぜん良いと思わないかも。

親も友達も先生もみんなあの大学行くほうが良いっていってるけど自分は違う所へ行きたい。

などなど

例を挙げればきりがないですが

みんなが良いって言ってるから良いような気がしてくる。

大衆心理ですね。

もちろん流行っててそれがほんとに良かったり、

ほんとに心からそれが良かったり面白いと感じるならいいですが、

そうじゃないことも多々ありますよね。

自分の考えや感じ方を無視し続けて

周りに流されるのが普通になると麻痺しちゃうんですよね。

自分が本当は何を考えてどう感じてるのかが。

だから思うんです。

その流れ本当に望んでいますか?

そのおすすめ誰得ですか?

世間体、親や家族の意見、先生の意見、インフルエンサー、流行などなど

参考にしてもしなくてもいいですが

時々立ち止まって自分自身によ~く聞いてみる必要があると思うんです。

人と違うこととは

僕が思う「人と違うことをする」とは、

奇抜な衣装を着て奇抜な発言をして注目を浴びるとか、

絶対に人の意見には従わないとか、

とんでもない発明をするとか、

では必ずしもなくていいと思います。

もちろん悪いことをしたり他人を傷つけたりして目立つとか

でもありません。

遠目に見たら同じように見えても実は微妙に他とは違い自分の感じ方、考え方に「素直」に従い行動していればじゅうぶんに人と違うことをしているといえると思っています。ぱっと見でわかる違いももちろんありです。

例えをあげてみます。

僕は子供の頃から鉄道ファンなんですが、

鉄道ファンにはいろんな種類があります。

鉄道の写真を撮る撮り鉄

鉄道模型好きな模型鉄

乗るのが好きな乗り鉄

鉄道の車内放送や走行音が好きな音鉄

他にも駅弁が好きな人や駅の表示板が好きな人、

昔廃線になった鉄道の跡をたどるのが好きな人などほんとに様々です。

僕は国鉄時代の特急や機関車が特に好きです。

なぜって聞かれても特に理由はありません。

好きだから好きなんです。

今でも見ているとワクワクします。

こんな感じで自分が良いと感じること、考えることは他人には同じように見えたり理解されなかったりします。

でもそんなことは関係ありません。

重要なことは自分が今何を考え、どう感じているかを自分自身で聞き取れるかどうかです。

そしてどう行動するかだと思います。

なぜ他人と同じを要求されるのか

小さなころから学校や家では

「他の人と同じようにしましょう」

そして

「他人に迷惑をかけないようにしましょう」

そんな風に繰り返し教えられてきたと思います。

なぜそんな風に教えられたかというと国や学校は(ひょっとしたらあなたの親も)その方が楽だからです。

国は単純で言うことを聞いてそこそこのレベルで仕事ができる労働者が沢山いたほうが都合がいいからです。

学校はただ単にその方針に従っているだけで深い考えはありません(独自の教育方針がある所は除きます)。

親も特に子どもに自分の考えを持つことを身に着けさせる教育方針でないかぎり親の親、またそのまた親から受け継いだ、もしくは学校や国から言われた「みんなと同じようにがんばる」というその子供自身にはさほど役にも立たないふわっとした感じできています。

昔(バブルがあった1980年代頃まで)はそんな感じでみんなと同じように進学して就職すればみんなそこそこの生活が手に入ったのでそれでよかったんでしょうね。

ですが最近はその頃とかなり事情が異なるのはざっくりニュースを見るだけでわかりますね。

あわせて読みたい
もっと自由に生きたい人へ 一つの仕事をやり続けなくてもいいという話  高校や大学を卒業後の進路を決める時に何か一つに決めなければならないけどなにもやりたいことが見つからない。 転職したいけど踏ん切りがつかない。 もっと自由に働き...

日本には協調性や調和を重んじるとてもいい文化があります。

ですがそれが個人の考えや感じ方を消し去ったものならモノトーンで退屈なものでしかありません。

周囲と同じように行動することを要求してくるものの正体を意識しておくことと、

自分が今考えてることや感じてることの原因はなんなのかを意識しておくこと

単にまわりがそうだからとか

一般的にそうだからとか

流行りだからとか

インフルエンサーが言ってるからとかで

そう感じているような気になっているだけなのか

ほんとうに心から感じているのかを見分けるため大切なのではと思います。

あわせて読みたい
いい塩梅で悩みを解決する方法 白黒つけない考え方  物事を判断する時に白黒つけないでその中間のどこかにあるいい塩梅(あんばい)のポイントを探す方が楽だしうまくいくんじゃないかって話です。 時々考えるんですが、白...

まとめ

僕が考える人生を面白くするために「他と違うことをする」とは

奇抜な格好をして奇抜な発言をしたり世紀の大発明をする必要は特にありません。

今の自分の考えや方や感じ方はどっから来たのかをよ~く自分自身に聞いてみることです。

みんなの意見や流行や権威あるものに流されてるだけなのか、心からの自分の声なのかを。

もしそれが本当に自分の心からのものなら

他人には同じように見えようがヘンテコに見えようが関係ありません。

それに従って行動するだけで面白い人生になります。きっと。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次