BESSのログハウスを建てて住み始めて2年半ほどが経ったので、計画から建設、引き渡し、アフターサポートまでを通してのレビューをしたいと思います。これからBESSの家を建てようと思って検討している方に実際に住んでいるオーナーの声として参考になれば嬉しいです。
住宅展示場での対応
僕は何も連絡せずにふらっと立ち寄る感じで北海道江別のBESS札幌の住宅展示場を訪れました。
展示場には5種類ほどのBESSのログハウスが展示されています。事務所に寄って見せてほしいと伝えると自由に一人で見て回ることができます。営業マンがついてきてあれやこれや言われることもなく好きなだけ自由に見ることができました。薪ストーブに火が灯されていてとてもいい雰囲気でした。
オフィスではBESSのログハウスについて質問すれば親切に答えてくれます。他のメーカーの住宅展示場に行ったことはありませんがしつこい感じや押し売り的な感じもなくとても良い対応でした。
担当営業マンの対応
新人の営業マンが担当としてついてくれました。
新人ということもあり知識不足などでスムーズにいかないことやミスなどもありましたが人柄の良さがカバーしていたと思います。みんな初めはぎこちないもんですからね。完璧な対応求める人ならちょっとイライラしたかもしれません。
ただBESSの方針なのか担当営業マンによるのかはわかりませんが、こちらから質問や要望しない限り基本ほったらかしです。
自分の場合は北海道への移住でわからないことも多かったのでできればもう少し建てる前にアドバイスなどあればよかったのになと思います。
今後BESSで家を建てる予定の方は前もって自分で色々調べて質問、要望を準備しておくといいと思います。高い買い物で長く住む家なので後悔の無いよう納得のいく形で建設を進めたいものです。
設計・間取り・オプション
BESSの家は基本的にキットになっているので完全に自由自在に思いのまま設計して建てられるわけではありません。BESSで販売している家は5種類ほど家の種類がありその中にも基本プランがいくつかありそこから間取りを変更したり玄関や窓の位置を変更したりすることができます。
はじめは知らなかったので好きなように要望を出していたのですがけっこう通りませんでした。窓の位置や大きさなどは家の強度などが関係していてできないといわれたこともありました。屋根の形を変更するなどの基本プランから大きく外れることはできないようです。
キッチン、水回り、照明、サッシなどの内装品、オプションはカタログから選ぶことになりますが、どうしてもそこには気に入ったものがなければカタログ以外も選ぶことができます。もちろん追加で費用がかかります。
ウッドデッキはある程度自由にできるようでした。
口コミなどでも見かけますがログハウスはとても収納が少ないです。その代わりにほとんどが木でできているので後から自分で収納を作ったり壁に棚をつけたりが自由にできます。住み始めていっぱい棚を作りました。DIY好きにはいいですね。
建築費用、ローン
もちろん住宅ローンを利用したんですが特殊な事情がありローンを組んでくれる金融機関がなかなか見つかりませんでした。営業の方にお願いしていたのですが結局見つからず自分で探すことになりました。これはしょうがなかったのかなと思っています。
建築費用は土地代は別で約2800万円くらいでした。豪雪地帯なので基礎を1.6mの高さにしたためかなり費用がカタログの価格から上乗せされました。またウッドデッキ、薪ストーブなどもこれに含まれています。カタログ価格は標準装備の内装でオプションもつけない基本価格になっています。
建設から完成まで
建設開始から引き渡しまで約7カ月ほどかかりました。基礎は順調だったのですが途中カナダから入ってくるはずの木材が山火事の影響などで入ってこなくなり当初の引き渡し予定より2カ月ほど遅れました(ログハウス完成した時の話)。
建設現場から遠方に住んでいたので見に来るのは1カ月に一回程度でした。あとは写真をメール添付で送ってくれました。現場担当者、担当の大工さんも行くたびにとても良く説明と案内をしてくれました。建設現場には時々しか見に行けなかったのですがあまり大きな不安はありませんでした。
引き渡し時の説明
完成時の家の引き渡し時に設備の使い方の説明がありました。キッチンやお風呂、ボイラー、薪ストーブなど一度では覚えきれないくらい沢山ありました。後で説明書を見たりネットで調べたりすればいいのですが特に北海道での生活は初めてだったのでボイラーの使い方、凍結防止のための水抜き方法などはもう少し詳しい説明があってもよかったかなと思います。水抜きに関しては長期留守の時に何度か失敗して凍らせてしまいました。
BESSの外注業者
BESSは住宅を販売する営業と設計やメンテナンスをやっていますが、実際に家を組み立てる大工さんやその他の工事、電気関係、水回り、塗装などすべてBESSが別の業者に委託しています。
いくらBESSの営業が丁寧に対応してくれても実際に家を作る業者がいいかげんではいい物はできません。ですが家を買う方は委託先の業者まで選ぶことはできません。これはBESSを信頼するしかないですね。
アフターフォローとメンテナンス
完成から一年ほどは何度か不具合(水道を凍らせてしまった件も含めて)がありました。その度に現場担当の方に電話して来てもらいました。とても良く対応してもらうことができました。
またウッドデッキの不具合も一日かけて丁寧に修正してくれました。
定期点検は完成から半年後、一年後、二年後、五年後にあります。点検担当者が来て各項目を点検をしてくれます。この時にセトリング(ログ壁が年々沈み込んでいく現象)によるズレの補正作業が行われます。うちの場合は2年で4センチほどが沈んでいたようです。
ログハウスのメンテナンスは定期的に長期にわたってやる必要がありますが不具合があればいつでも連絡すればその都度とても良く対応してくれる感じです。
外壁の塗装塗り替えに関してはまだやっていません。完成から五年後をめどにする予定です。
住み心地
住み始めてから2年半とても快適に暮らせています。細かい不具合はありましたがその都度連絡をすればすぐに駆け付けてくれ修正をしてくれました。
※一度横殴りの暴風雨の日にログの継ぎ目となっている角付近から水が侵入したことがありました。これもすぐにコーキングなど修正でその後は水が入ってきたことはありません。
BESSのログハウス 向いてる人・向いてない人
どんな人に向いてるか向いてないか考えてみました。
BESSのログハウスに向いてる人(^O^)
- 自然な感じや木の感じが好き
- DIYが好き。自分で何か作るのが好き。
- 家を生活するところというより遊ぶところにしたい
- 他と同じでは満足できない
BESSのログハウスにあまり向いてない人(>_<)
- 家には最初から機能性、便利さを求める
- DIYとか自分で何か作るとかはやりたくない
- はじめから快適な環境が整ったところで住みたい
- 家のメンテナンスとかできるだけやりたくない
BESSの家は機能的で便利で初めからなんでも完璧にそろった状態で住みたいと考えてる人には向いていません。住み始めてから徐々に作っていく感じになります。メンテナンスにも手間がかかります。家に手間をかけたくない人はログハウスではない普通の住宅にした方がいいかと思います。
まとめ
全体的にとても満足のいく買い物だったと思います。ただBESSの営業的には購入時のアドバイスなどはあまりなくかなりほったらかしにされる感じなのでこちらから能動的に質問なり要望なりを積極的に出していく必要があったかと思います。もしもう一度BESSで家を建てるならもう少し自分で色々調べて勉強してからにすると思います。完成後のアフターフォローはとても丁寧にやってくれる感じです。
家の建設、購入は一生のうちに何度もあるものではない大きな買い物なので今後BESSの家を建てようと検討している方、ログハウスを建てようと検討してる方が後悔の無いよう、満足できる家づくりの参考になれば嬉しいです。