水抜き・水落とし方法と不凍液で凍結防止 北海道・北日本 

凍結防止 水抜き方法 北海道

冬になり外の温度がマイナス4℃以下になると水道管と蛇口周りが凍結しやすくなります。

夜寝る時、またはちょっと出かけるときなどは家の暖房をつけっぱなしにし水道の水をチョロチョロとだしておけば凍りにくくなります。

水道のトラブルなら【水道修理屋】

ですが寒い冬、数日から数週間の長期で留守にする場合、暖房のつけっぱなしも、ずっと水をだしっぱなしもできないこともあります。

家全体が冷えると家の中まで外気温と同じマイナスになり、水道管も凍ってしまいます。

極端に気温が低くなる日は場合によっては一晩や短時間でも凍結してしまうことがあります。

へたをすると水道管破裂なんてことにもなりかねません。

我が家で冬場の寒い時期長期で留守にするときにやってる水抜き方法をご紹介します。

長期不在でなくても水道管凍結の恐れがある時は参考にしてください。

暮らしに関するお困り事を素早く解決!【生活110番】

※水抜きしたつもりでもきちんと出来ていなかったり、やり忘れた場所があったりで何度か失敗し凍らせてしまってからこの方法でやって凍らせることはなくなりました。

合併浄化槽の維持管理↓

目次

水抜き栓で水落とし

家についているメインの水抜栓のハンドルを水抜き方向に回します。

ゴボゴボという音とともに水道管の水が抜けていくのが確認できます。

【水道トラブル】トイレ詰まり・水漏れ!年中無休、安心価格で全国素早く対応

ボイラーの水抜き

ボイラー下部に4カ所ついている水抜栓を開けて水を抜きます。電源は切りません。

お風呂の蛇口 水抜き

お風呂の蛇口周りについている三カ所の水抜き栓を全て開け水を抜きます。

完全に水が抜けたら水抜栓のネジ部分(外れる部分)は取り外してしまいます。

中に入っているフィルター、パッキンなど細かい部分に水が残るためです。

蛇口レバーを水側で水が完全に抜けきるまで開けておきます。

次にお湯側でも全て水が抜けきるまで開けておきます。(順番はどちらでもOK)

重要なのは蛇口と内部に水を残さないことです。

蛇口の部品、シャワーのヘッド部分など外れる物は全て取り外します。なくさないようわかる所に置いておきます。

シャワーホースは床に置きます(残った水を流しきるため)。ホースが上向きになっていると水が残ってしまいます。完全に水が抜けきるのを確認してください。

洗面台水抜き

洗面台の蛇口には水抜き栓がついていないので水、お湯両方の蛇口を開けて水を抜きます。

キッチンの水抜き

キッチンシンクの下に水抜栓があるので水びたしにならないようボウルなどを下に置いてから水抜栓を開けます。

台所の蛇口も同様に水、お湯両側ひねって全ての水が抜け切るのを確認します。ホースは流しの中に置きます。

水道のトラブルなら【水道修理屋】

凍結防止剤(ウォッシャー液)を投入

水抜きしてもどうしても残ってしまう場所には全て不凍液を入れておきます。うちでは車用の不凍液入りウォッシャー液を使用しています。カー用品店やホームセンターなどで売っているマイナス40℃とかマイナス60℃対応のものがいいと思います。もちろん住宅用凍結防止剤でOKです。

湯船の排水溝
洗い場の排水溝
洗面台
流し台の排水

洗濯機の排水ホースを外して排水溝とホースの中にも

トイレのタンク
便器の中にも

これでようやく水抜き完了ですε-(´∀`*)ホッ

たくさんあって大変ですね。

再び使用する時は

帰宅して再び使用する時は、、

1、全ての蛇口レバーを閉じる。

2、全ての水抜栓をもとに戻して閉める。

3、外した部品を全て元に戻す。

4、最後にメインの水抜き栓のハンドルを通水側へ回す。

注意点

家によって水道管、蛇口の形、ボイラーの形式、水抜き方法はそれぞれ異なります。説明書を見る、メーカーに確認するなど状況に応じた対策が必要です。

それでも凍ってしまったら

それでも凍ってしまったら、、、

・とにかく家じゅうのすべての暖房をつけて部屋を暖めて溶けるのを待つ

・蛇口周りや水道管付近にタオルを巻きぬるま湯をかける

・ドライヤーで暖める

などの方法で徐々に溶かします。凍り方がひどい時は溶けるまでかなり時間がかかりますが水道管や蛇口周りの部品などを破損してしまう可能性があるので熱湯を直接かけるのは厳禁です。

自分では直せない水道管破裂や、蛇口周りの部品破損には水道局や指定の事業者などに連絡して修理をしてもらいましょう。

冬場のドライブおすすめ装備品↓

あわせて読みたい
雪道ドライブの装備品はどんなものが必要? 必需品&積んでおいて損はないカー用品 冬になると時々報じられる大雪で立ち往生で何時間、または長ければ数日も車に缶詰めなんてニュースありますね。 実際に昔トラックの運転手をしていたころ雪の名神高速道...

まとめ

寒い冬の夜などは予想以上に家の中は冷えています。

何もしなければ残っている水は全て凍ってしまうと思った方がいいです。

完全に水抜きをしてできるだけ水を残さないことがとても重要です。

水抜きができない場所には全て不凍液を入れます。

凍らせてしまったらあったかいお風呂にも入れずトイレも使えないのでウ〇コも流せません。

食事の支度もできなくなってしまいます。

ちょっと面倒ですがひとつひとつ丁寧に水抜きして凍結防止対策万全で寒い冬を乗り切りましょう!!

北海道生活はまだ初心者です。もっとこうした方がいいよ、これは間違ってるよ、などありましたら教えていただければ嬉しいです!

あわせて読みたい
北海道の過疎地にも届けてくれる食材宅配サービス 3選 北海道の田舎にはスーパーに買い物に行くのに車で数十分、歩いてなんてとても行けない。そんな不便な場所が沢山あります。 冬は天気が悪く雪の日も多い北海道。重い買い...
あわせて読みたい
ホンダ除雪機 HSS970n JX クロスオーガ レビュー&使い方  北海道に移住して初めの年は人力で雪かきしてました。 雪の多い地域(平均積雪1m~1.5mくらい)なので毎日の雪かきは家の周りだけでも大変です( ;∀;) 次の冬は除雪機を導...
あわせて読みたい
雪道の運転方法 初心者も知っておきたいドライブテクニック 雪道コワいな~ 滑るし でもクルマ乗らないといけない日もある 慣れない雪道運転はとても緊張しちゃいますよね。 雪道ってどんな感じなの? 雪の日に車で走るとどうなっ...

にほんブログ村ランキングに参加しています

↓ポチっと押していただければ嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
凍結防止 水抜き方法 北海道

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次