2019年9月から両学長のリベ大youtubeでお金の勉強を開始してから2年ほどが経ちました。投資信託での積立、米国のETF、個別株、日本の個別株、信用取引で空売りなど色々やってみました。
投資経験はまだまだ初心者の域を抜けませんが初心者なりにこれは重要かなって思うことをまとめてみました。
米国株投資を為替手数料をお得に&楽に始める方法↓
欲張りすぎない
これが簡単なようで一番難しいのかもしれません。
個別株の場合ですが欲張りすぎて一番安いところで買って一番高くなったところで売って儲けたいと誰しも思ってしまいます。
ですが市場の株価は予想できないうえにプロの機関投資家たちが日々鎬を削る戦場です。あっという間に価格は思わぬ方向に上下してしまいます。
ある程度自分が納得できる価格で売り買いするのが良さそうです。
楽天プレミアムカード予想は当たらないことが多い
現在の相場やチャート、その他の指標などを使って株価の上下や成長性を予測することはある程度できるかもしれませんが正確に予測することはできません。
予想は外れることを前提に慎重に投資しましょう。
リスク許容度を超えないようにする
リスク許容度とは自分はどれくらいのリスクまで許せるかってものです。
具体的には投資資産がどの程度まで下がっても余裕な気分でいられるかってことです。
5%くらいなら下がっても平気なのか、ちょっとでも下がるのは耐えられないのか
それが10%なのか
50%なのか
80%まで下がっても大丈夫なのかは人それぞれです。
リスク許容度は実際に自分で投資をしてみてはじめてわかります。
投資経験、資産額、収入、家族構成、年齢、性格などが影響します。
投資を始めてみてこんな感じならきっとそれはリスク許容度を超えています(>_<)
- ものすごくドキドキ・ハラハラする
- 買った銘柄の株価が気になって仕事も手につかない
- 四六時中スマホで株価をチェックしている
- 価格変動の大きすぎる銘柄を選んでいる
リスク許容度を超えて投資をしていると正常な判断ができなくなり、結果大切なお金と時間を失う可能性が高くなります。
そんな時は以下のようにやり方や投資額を変えてみることをおすすめします(*’▽’)
- なくなってもいいと思えるくらいの余裕資金のみを投資する
- 心が落ち着くくらいまで投資金額を下げる
- 投資先を価格変動のさほど大きく無いものに変える(例:インデックスタイプの投資信託やETF)
- 投資先の事業内容や財務状況を良く調べて納得してから投資を始める
ぼくも初めて株を買った時はとてもドキドキしました。
上がるんだろうか(*’▽’)
はたまた下がるんだろうか(>_<)
ですが多少の経験を積んで知識も初めの頃よりは増えてきて徐々にではありますがあまりドキドキしなくなりました。
同じ人間がやっていても経験や知識、資産状況、生活環境などでリスク許容度は変化していきます。
多少はドキドキする方が僕は楽しいと思えますが
リスク許容度はほんとに人ぞれぞれです。
よーく胸に手を当てて自分の気持ちがどんな感じなのかを確かめましょう。
もしドキドキ感や不安感が度が過ぎていると感じたら
一旦立ち止まり冷静になりましょう(^_-)
暴落は必ずやってくる
日本でもアメリカでもそのほかの国でも歴史的に見て暴落は必ずやってきます。2020年に始まった新型コロナ騒動でも全世界の全ての市場で暴落が起こりました。
2021年4月現在株価は大きく戻りましたがまたいづれ下がる日が来ます。そんな時にリスク許容度を超えて投資をしていないことは重要かと思います。
いつも投資金額はこれだけと決めておくのが良さそうです。
また暴落は起きますがまたある期間が過ぎたらもとに戻ってくるので慌てて投げ売りしてしまわないことも重要ですね。
成長性のあるものに投資する
見極めは難しいですが業績や事業内容、日本、世界の情勢からみて成長性のあるものに投資をすることが重要です。ただ何も考えず有名で人気がありそうというだけでの投資はギャンブルです。(僕は10年くらい前何も考えず株式投資して大損してしまいました)
できる限りの自分の考えや最新の情報収集で慎重な投資判断をしましょう。
楽天プレミアムカード損切も慎重に
成長性に期待しても思った通りにならないことはよくあります。
そのまま持ち続けていることもできますがずっと価値が下がり続ける株もあります。リスク許容度に照らし合わせて損切をしてその資金を別の銘柄に投資したほうが効率がいい場合もあるのでもう成長はないと思ったら損切しましょう。
とにかく分散
とにかく分散です。
買うタイミングの分散
手持ちの投資資金を一気に全部同じタイミングで買うのではなく時期をずらして少しづつ買うことでリスクを低減できます。
買う銘柄、業種を分散させる
買う銘柄、業種を一つだけではなく様々な分野に分散させることでこれもリスクを低下させることができます。
初心者におすすめはインデックス型の投資信託かETF
多くの投資上級者も言ってますが自分も初心者へのおすすめはやはり全世界か全米インデックス型の投資信託かETFの積立です。
以下のインデックス型の投資信託・ETFは信託報酬(管理手数料)が安く特におすすめです。
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim 全世界株式
- ニッセイ 外国株式インデックスファンド
- VOO バンガードS&P 500 ETF
- VT バンガード・トータル・ワールド・ストックETF
- VTI バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
ドルコスト平均法により日々の値動きを気にせず一定額、定期的に長期に渡って積み立てることにより価格が安くなったときには沢山の口数を、高い時には少ない口数で買い続ける方法です
自動積立の設定をしておけば投資にかける時間を大幅に節約できるうえに長期になればなるほどリターンは大きくなり元本割れするリスクはゼロに近づきます。
まとめ
投資初心者へのおすすめの投資方法は、
長期・積立・分散投資です。
どうしても早くリターンが欲しくなってしまいますが短期で利益をだそうとすればするほど儲かりません。長期でゆっくり増やそうとすればするほどリスクは減りリターンは大きくなります。
参考になれば幸いです。
ニッセイJリートインデックスファンド1年積立運用結果↓
にほんブログ村ランキングに参加しています
↓ポチっと押していただければ嬉しいです!
にほんブログ村