鉄道と美術の150年 東京ステーションギャラリーで鉄道とアートを楽しむ 

鉄道と美術の150年東京ステーションギャラリー

東京ステーションギャラリーで開催されている「鉄道と美術の150年」展(2022.10.8-2023.1.9開催)に行ってきました。

2022年は日本に鉄道が開業して150周年です。

新橋から横浜間に鉄道が敷かれたのは明治7年(1872年)。

それまで人々が旅する手段といえば徒歩、馬、船。

そのちょっと前の江戸時代まではまだ侍がいて腰には刀を下げ頭にはちょんまげを結っていた時代です。

画像出典:東京ステーションギャラリー

蒸気機関車が初めて走ったのは1804年のイギリスだったそうです。

今まで見たこともないような大きな鉄の塊がレールの上を客車や貨物を引いて走る姿は当時の人の目にどんなふうに映ったのでしょうか。

カメラも写真もまだ一般的ではなくもちろん撮り鉄も鉄オタもいません。

そんな時代の鉄道風景を当時の画家たちはそれぞれのタッチで生き生きと描いています。

画像出典:東京ステーションギャラリー
画像出典:東京ステーションギャラリー

「鉄道と美術の150年」展では鉄道が開業した1800年代後半から現代までの鉄道をモチーフにした150点もの絵画や写真が各地の美術館などから集められ時代時代の歴史背景の説明と共に展示されています。

アートとして楽しめるのはもちろんですが、なぜ人々が長きにわたり鉄道を移動手段としてだけではなく生活の一部として愛着を感じてきたかその理由の一端を知ることができるのではないかと思います。

画像出典:東京ステーションギャラリー
画像出典:東京ステーションギャラリー

鉄道ファンのみならずアートに興味がある方、日本の鉄道の歴史に興味がある方、東京駅で新幹線の待ち時間を文化的に過ごしたい方、など多くの人に見てもらいたい充実した内容になっています。

画像出典:東京ステーションギャラリー
画像出典:東京ステーションギャラリー

鉄道とアートの融合または乗り物とアートの融合は僕がとても興味があり好きなジャンルです。今までこんなにたくさんの鉄道に関するアート作品がまとめて展示される機会はあまりなかったのではないかと思います。

東京ステーションギャラリーさんそして全国の美術館や博物館の関係者の方々には是非とも今後もこういった鉄道や乗り物に関するアート展を企画していただきたいと思う次第です。

目次

アクセスと料金

東京駅丸の内北口入って左側にギャラリー入口があります。

東京駅丸の内北口
東京駅丸の内北口東京ステーションギャラリー入口

料金は大人1400円、高校生・大学生1200円、中学生以下無料。

「鉄道と美術の150年」展は2023年1月9日までですが、その後も様々な展示が企画されています。

2階には東京駅歴代の模型の展示、ミュージアムショップがあり東京駅のオリジナルグッズやギャラリー関連のアイテムを買うこともできます。

東京駅に行くことがあれば是非訪れてみてください。

鉄道と美術の150年東京ステーションギャラリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次