薪ストーブのつけ方&使い方 【ドブレ640】

薪ストーブのつけ方と使い方

北海道に移住してから使い始めた薪ストーブ。焚きつけから徐々に大きな薪を入れ炉内の温度を安定させるまでの手順と乾燥対策の紹介です。

使用している薪ストーブはドブレ640CBJという機種です。

薪ストーブで美味しいピザの作り方↓↓

あわせて読みたい
薪ストーブで美味しいピザの作り方 薪ストーブでピザを焼くことができます。結構手間がかかるんですが電子レンジのオーブン機能をつかって焼くピザや冷凍のピザにはない美味しさがあります。ゆらゆら揺れ...
目次

つけ方

1、 1次燃焼、2次燃焼のレバーを全開にしておきます。→1次燃焼・2次燃焼とは

2、よく乾かした紙、焚き付け用薪、細い枝、端材、葉っぱなどを入れます。

接着剤やインクがたくさん付いたものは避けます。

つきにくい時、すぐにつけたい時は着火剤を使います。 

→薪割り台(キンドリングクラッカー)で焚き付け用薪の作り方

3、バーナーやライターなどで点火します。

4、しばらく扉を開けたまま燃え広がるまで待ちます。すぐに扉を閉めると空気が足りずに消えてしまうことがあります。

5、ある程度火が大きくなったら扉を閉めます。

6、温度が上がってくるまで(100℃くらいまで)は小さめの薪を追加していきます。

7、温度計の黄色のエリア(200~300℃)になるまで徐々に薪を追加します。200℃を超えたあたりからはかなり火がつきやすくなるのでちょっと大きめの薪を入れていきます。

斧を壁にディスプレイ 木製のフックを作ってみました↓↓

あわせて読みたい
斧を壁にディスプレイする 斧を壁にDIYして飾ってみました。ホームセンターなどで売っているフックは金属製でどうも味気ないので木製の物を自作してみました。 実家の物置にすごく古そうな錆びた...

8、温度が黄色のエリア200℃付近になったら左下の一次燃焼のレバーを閉じます。200℃以下の低温で閉めてしまうとそれ以上温度が上がりにくくなりススが出やすくなります。

※薪の乾燥状態や空気の入り具合、薪の種類などによっては200℃手前でも火が大きくなりすぎてしまうようなら1次燃焼のレバーを少し閉じて火の勢いを調整します。

9、温度計の針が200~300℃の中に入ったら二次燃焼のレバー(右のレバー)を徐々に閉めて炎を調節します。

※250℃近くになるとかなり大きな薪を入れてもすぐに火がつきます。

10、炎が安定したらあとはゆらゆら炎を楽しむだけです。

時々炎と温度を見て薪を追加したりレバーを開閉しながら調節します。

1次燃焼・2次燃焼とは

一次燃焼・二次燃焼とは

一次燃焼とは薪を燃やすために空気が一次燃焼給用吸気口から入り薪が燃えることをいいます。

二次燃焼とは一次燃焼で出た煙をさらに別ルート(二次燃焼用吸気口)で取り入れ高温にした空気を使って燃やすことを言います。

一次燃焼で出た不純物を含んだ煙を二次燃焼でもやしてしまうのできれいな煙を煙突から出すことができます。

乾燥対策

薪ストーブは普通の灯油ストーブなどと比べると部屋がとても乾燥します。

乾燥対策にケトルに水を入れてのせておきます。

ケトルのお湯が沸き程よい湿気が部屋をさらに暖かく感じさせてくれます。

あわせて読みたい
薪ストーブまわりの必要な道具とおすすめアクセサリー これから薪ストーブを導入してみたい、または今現在薪ストーブを使ってるけどさらにグッズを色々そろえたい。そんな方に向けて薪ストーブ周りの必要な道具やおすすめア...

薪ストーブのつけ方動画編

薪ストーブのつけ方動画編↓

あわせて読みたい
薪ストーブでおいしい焼き芋の作り方  薪ストーブで作る簡単焼いもレシピです。サツマイモで焼き芋作ってますがジャガイモでも同じように作ることができます。美味しいですよ(^O^) リンク 作り方 1、サツマイ...
あわせて読みたい
薪ストーブ朝の掃除方法  薪ストーブはあったかくて炎で癒されてとてもいいんですが 薪を炊いた後はガラスやストーブ周りは煤(すす)、木くずなどで汚れます。そして灰もたまってきます。 ガラ...
薪ストーブのつけ方と使い方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次