-
国鉄特急白鳥・北斗で北海道へ 初めての一人旅
小学校六年生の冬休み、初めての長距離一人旅に出ました。 国鉄がJRにかわるちょっと前のことです。 目的地はおじいちゃん、おばあちゃんが住む札幌。 札幌駅に停車中の北斗とおおぞら 物心ついた時には鉄道好きになっていたので移動はもちろん鉄道。 記憶... -
雪道ドライブの装備品はどんなものが必要? 必需品&積んでおいて損はないカー用品
冬になると時々報じられる大雪で立ち往生で何時間、または長ければ数日も車に缶詰めなんてニュースありますね。 実際に昔トラックの運転手をしていたころ雪の名神高速道路で普段なら30分で行けるところを8時間かかった経験があります(;゚Д゚) 雪道ドライブ... -
雪道の運転方法 初心者も知っておきたいドライブテクニック
雪道コワいな~ 滑るし でもクルマ乗らないといけない日もある 慣れない雪道運転はとても緊張しちゃいますよね。 雪道ってどんな感じなの? 雪の日に車で走るとどうなってしまうの? ちょっと理解しておくと雪の日でもそんなに怖がらずに運転できるように... -
薪ストーブでおいしい焼き芋の作り方
薪ストーブで作る簡単焼いもレシピです。サツマイモで焼き芋作ってますがジャガイモでも同じように作ることができます。美味しいですよ(^O^) リンク 【】 1、サツマイモを洗います 2、濡れたまま新聞紙でくるみます 3、その上からさらにアルミホイルでくる... -
北海道の鉄道の未来 廃止路線はさらに増え続けるのか
タイトルの写真は2019年4月に廃止になった夕張支線鹿ノ谷駅です。JR北海道の路線は縮小の一途をたどっています。 北海道の田舎だけじゃないと思いますが、 田舎の交通手段はほぼ車しかありません。 僕の住んでる村でもバスは一日に数本。はるか遠くにある... -
薪ストーブ朝の掃除方法
薪ストーブはあったかくて炎で癒されてとてもいいんですが 薪を炊いた後はガラスやストーブ周りは煤(すす)、木くずなどで汚れます。そして灰もたまってきます。 ガラスが汚いとせっかくのユラユラ癒しの炎が良く見えません。周りもきれいにしておくとも... -
BESSのログハウス 住み心地は? ログハウスのメリット・デメリット
住み心地はとてもいいです(^^) BESSのログハウスレビュー↓ https://dreamforester.com/bess-review/1459/ 【ログハウスの住み心地・メリット】 住み始めて約二年になりますがとても快適です。 それまで賃貸ですが木造住宅やコンクリートのマンションなどロ... -
薪ストーブのつけ方&使い方
北海道に移住してから使い始めた薪ストーブ。焚きつけから徐々に大きな薪を入れ炉内の温度を安定させるまでの手順と乾燥対策の紹介です。 使用している薪ストーブはドブレ640CBJという機種です。 薪ストーブで美味しいピザの作り方↓↓ https://dreamforeste... -
北海道の田舎に土地を購入
2015年に北海道の外国人にも有名なスキーリゾートの近くに土地を買った時の話です。 ニセコ周辺の不動産屋まとめ↓ https://dreamforester.com/niseko-realestate/1578/ 希望のエリアを登録するだけで非公開物件などの不動産情報を一括取り寄せ・タウンライ... -
スマホの画面交換 スマップル札幌大通店
先日iphoneの画面修理(ガラス交換)しました。 車から降りた時にポケットに入っていたiphoneを地面に落としてしまいました。しかも画面下向きで。画面に張ってあるガラスフィルムにヒビが入っただけかなと思いましたが念のためフィルムをはがしてみると本... -
ブログはじめました。
もう長いことブログやりたいな~と思いつつ他にもやりたいことがありすぎて手をつけずにきましたがようやく記念すべき初投稿です。 Googleアドセンス合格までにやったこと↓ https://dreamforester.com/google-adsense-how-to/472/ 40代♂。2018年に...